こだわりの銘品ショッパー

雑貨・工芸品 愛川町 中津の座敷ほうき 明治初期から作られ、原料を水につけ手で編み上げる。関東地方を中心に行商で販売されている。
雑貨・工芸品 愛川町 半原のネクタイ 半原撚糸組合で“ラビン”(渓谷)というブランドのネクタイを生産している。伝統的撚糸製造技法と絹織物の製造技法を駆使した紋織物
雑貨・工芸品 愛川町 半原の縫い糸  江戸後期、八丁撚糸機を導入して生産された。現在では全国の合繊工業用ミシン糸の40%、 家庭用ミシン糸80%を生産している。
雑貨・工芸品 伊勢原市 アブ凧 明治時代に大山の麓、大竹の住職が節の長い竹を使って考案した凧。
雑貨・工芸品 伊勢原市 大山こま よく回ることから金運がついてまわるといわれる縁起もの。
雑貨・工芸品 伊勢原市 大山周辺に自生していた矢篠とよばれる竹を材料にして始まった。
雑貨・工芸品 開成町 足柄焼 土の特質を生かした特有のまるみのある陶器。
雑貨・工芸品 松田町 寄窯 伝統技法をモダンな感覚の作品に表現している。
雑貨・工芸品 松田町 竹細工 素朴であたたかい竹製品の手ざわりが魅力。
雑貨・工芸品 真鶴町 小松石 独特の灰色、淡灰緑色の緻密な石面で、墓石としては最高級。庭石などの造園用や灯籠などの 工芸品にも利用されている。
雑貨・工芸品 清川村 木工品 森林の中に村があるといわれている清川村ならではの特産品。 間伐材などを使って、お盆、皿、置物などが作られている。 地元の人たちが林業などの合間に手作りしているので、比較的安く、 素朴な味わいのものが多い。
雑貨・工芸品 相模湖町 リース(花輪かざり) 欧米で広く親しまれているリースを、相模湖町の工芸品にしようと、 商工会と主婦のグループが制作と普及を行なっている。
雑貨・工芸品 相模湖町 相模湖焼 微妙な色合いに土の温もりが相模湖焼の特徴。地元の原料にこだわって造ったシックな壺・ぐい飲み陶器、土鈴
雑貨・工芸品 津久井町 組紐キーホルダー あらゆる色の交織で、美しいソフトな感じの組紐独特の高品質なキーホルダー。
雑貨・工芸品 津久井町 津久井の組紐 津久井織物の産地としての伝統が、大正に入ってから近代的製紐業を生み出した。 優美な津久井の組紐は、広く世界に輸出されている。
雑貨・工芸品 津久井町 木製カナディアンカヌー 津久井地区の部材を使用した木製カナディアンカヌー。
雑貨・工芸品 南足柄市 足柄人形 足柄地方や周辺地域の土の特性を生かし、郷土の英雄や歴史上の人物を題材に作られている。